レトロ
買い忘れやすい正月飾りはAmazonで今のうちに買っておきましょう。 品切れで入荷が遅れることもあるので、プライム対象でいつ届くかを必ず確認してくださいね! 表示を確認せずに数か月後に届いても自己責任です。 ちなみに来年の干支は「ねずみ」です…
知らない間にロゴが変わってるダイソーですが、PayPayで700円以上の買い物をすると100円戻ってくるキャンペーンが23日までです。 買い忘れのクリスマス用品の他に、小さい鏡餅や正月飾り、お正月の玩具などをまとめ買いするなら23日までに済ませちゃいましょ…
令和の正月は羽根突きで遊んで罰ゲームを楽しもう ついでに、羽子板の由来を罰ゲームに墨を塗る意味も調べてみたよ。 顔に墨を塗るときは、ガチな墨だと汚れるのでライニングカラーとかがお勧めです。
激シブなドライブインをなんとサントリーの白州近辺で発見! 色褪せ具合と近隣の閑散ぶりのせいで1回通り過ぎちゃいました! よく見てないと見落とす可能性大!
ド直球すぎる会社名にびっくり ド直球すぎる会社名にびっくり レトロなパッケージのアーモンドクッキー 私が子供の頃から近所のスーパー売ってる(気がする)クッキーに 「アーモンドクッキー」ってのがあるんですけれど、これ見かけたことあります? カルシ…
阿佐ヶ谷の地図を見ていると不思議な名前の建物がある? 不安の種1巻を読んでいたら気になったので調べてみた。 不安の種(1) フタの章 (チャンピオンREDコミックス) 作者: 中山昌亮 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2013/06/07 メディア: Kindle版 こ…
トイレの造花の出元を探せ! 風情あるレトロな飲食店のトイレでよく見かける造花ってわかります?? 飲食店に限らずあるかもしれませんが、アレがなんなのか調べてみました。 実店舗の参考画像は・・・見つからなかったんですが(;^ω^) 山田全自動さんのツイ…
温泉街ならではのレトロな射的とスマートボール専門店 先日の熱海旅行の道中「ゆしま遊技場」というお店を発見しました! goo.gl どうやら、射的とスマートボールが遊べるお店ってことで突入しました。 射的っていうと縁日でゲームソフトやらライターやらの…
熱海で日本最安かもしれないゲームセンターを発見! 熱海城ってどんなとこ? 熱海の観光地「熱海城」に行ってきました! 見た目は立派なお城ですが、所謂観光目的で建築されたアミューズメント施設なので、建物自体の歴史的価値はないです! が・・・エレベ…
聖新陶芸 苔庭キット 出版社/メーカー: 聖新陶芸 メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 現在タイムセール中。 これは風情があっていいなぁ~! 外国の人とかに結構売れるんじゃ・・・・? (生きた苔が入ってるのでちょっと難しいかな・・…
「なとり」の柿ピー及びミックスナッツの自販機があったので撮影。 都内のビジネスホテルです。 残念ながら売切れてましたが。 グーグル先生で検索しましたが、なとりの自動販売機について言及している記事はなかったです!!かなりレアなのかな・・・?詳し…
先日、キュリオムのレコードプレイヤーを購入しました。 こちらの品! キュリオムって聞きなれない名前の方もいるかもしれませんが、山善のブランドですよー!! 家族が昔買ったレコード類が沢山倉庫に眠っているのですが、ずっと聞けなくなったままで、フリ…
超レトロな商品勢ぞろいの金物屋さん。 昔家にあったのばかり・・・!