ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

銀座で本格秋田料理を食べられるお店発見! この価格でこんな豪華なの!?

お正月の初売りで都内に連泊していたので、銀座近辺でちょっとリッチにお昼御飯が食べられるところがないか探していたところ、面白いお店を発見しました(*´▽`*)

 

巨大ななまはげのお面が目を引く「ハタハタ屋敷」

ヴァンパイアカフェや絵本の国のアリスを運営しているダイヤモンドダイニング系列のお店らしく、外観のこだわりを感じる。

スーパーでもあまり見かけない魚の専門店見つけてしまいこれはワクワク!

ハタハタを使った料理の他に秋田の伝統料理「だまこ鍋」を提供しているようです。

だまこ鍋という料理は初めて知りましたが、どうやらきりたんぽ鍋の元祖となった料理とのこと('∀')

 

ランチメニューは稲庭うどんや天ぷら御前等900円~提供でしたが、折角だしだまこ鍋がメニューに入った秋田味覚御前(1600円)を頼むことにしました。

 

奮発して一番高いランチ頼んだんですがそれでも1600円だったのでお財布に優しい。

夜のメニューと比べるとかなりサービスみたいですね( ゚Д゚)

 

・だまこ鍋

ランチ用の一人鍋サイズで提供。きりたんぽを丸く団子状にしただけなんですが、一口大で食べやすいですね。

これが比内地鶏のスープとマッチして美味しい。上にセリがたくさん載ってるのもいい感じ。

・天ぷら盛り合わせ

天ぷらにハタハタが1匹入っていました。

小魚の天ぷらって普段キスくらいしか食べたことないんですが、美味しい♬

 

・ハタハタ寿司

寿司って聞いて、普通の握りずしが出てくるのかと思ったら、まさかの発酵系のお寿司

滋賀に旅行に行ったとき食べた鮒寿司を思い出したけど、そちらより幾分もアッサリとして癖も少なく食べやすかったです。

 

これは初めて見たけど、Wikipediaにもちゃんと載ってるのね('ω')!

ja.wikipedia.org

お刺身とセットで提供されましたが、こっちはよくある魚かな(;'∀')

 

・いぶりがっこ

小皿にちょっとだけ出てきたけど、これめちゃうまい。

お代わり欲しいなぁ。

・豆腐

小皿に一口サイズのお豆腐が出てきたんですが、上に乗ってるのは「とんぶり」かなぁ。見た目はキャビアで、食感はプチプチとした感じで美味しい。

 

小皿料理も凄くこだわっていて、それでいて低価格帯でランチが食べられたのは感激!

これはまた行きたいです(*´▽`*)!!