先日かっぱ寿司に行ったらすごく気になるメニューを発見
「さんがの大葉包揚げ」
ごく普通の安いネタの価格帯だったので注文してみた↓
大葉に魚のすり身みたいなものをくるんで天ぷらにしているのかな…
低価格ながらボリュームもあり、普通に美味しかったです。
これはビールと相性良さそうね。
定番メニューでないのか公式サイトには掲載されていませんでしたが、Xで数年前に紹介されていた模様
#かっぱ寿司ツイ部
— かっぱ寿司【公式】 (@kappasushi_jp) May 17, 2022
最近のお気に入り紹介💁♀️#郷土料理さんがの大葉包み天握り
ネタをだし醤油・生姜・大葉と
一緒によくたたき
大葉で挟んで天ぷらにした一品🍣
数量限定ですので
発見したらぜひ一度お試しください!
(甘だれが合うんです🤤🤤) pic.twitter.com/Ws6QxHex3c
郷土料理「さんが」とは?
聴きなれない名前の郷土料理について調べてみた所、千葉県の料理だったようです。
こちらは農林水産省のHPで「さんが焼き」という名で紹介されていました。
房総半島周辺では昔からアジやイワシ、サンマなどがよく獲れた。漁師たちは獲れたての魚を不安定な船の上でも簡単に調理出来るということで、味噌といっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理をつくった。あまりの美味しさに食べ終わったお皿までなめてしまうことからその名がつけられる。この「なめろう」を漁師は山へ仕事に行くときに、アワビのからに入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べた。千葉の古い方言には、「○○の家」のことを、「○○が」という訛りがある。したがって山の家で食べた料理ということで「さんが焼き」と呼ぶようになる。
うーん、なめろうのような料理の事か。
かっぱ寿司はそれを揚げ物としてアレンジしたのかしらね。家でも真似できそうですね♪
デザートにアサイーボールも注文
デザートメニューに「ミニアサイーボウル(はちみつ入り)」があったのでこちらも注文してみました。お値段は360円〜なり。アサイーボールにしては安いかも。
一時期品切れ続出していたらしいですね('Д')!
グラノーラ系のシリアルの上に苺とアサイーのアイスクリームが乗っています。
普通のアサイーボウルと違って食後のデザートのパフェのようね…
アサイー食べるの久々すぎて忘れていましたが、色が濃いわりにあまり味がしないフルーツでしたね、このアイスは甘みなどの余計な味付けも抑えてアサイー本来の味に近づけてあり、やはりかなり薄味です。
ハチミツがけの方を選ばないと、ちょっと寂しいかもしれませんね(;´Д`)