メルカリで評価をしてくれないユーザーに当たる
先日久々にメルカリで変なお客さんに当たっちゃいました。
そこそこの値段で新品の洋服を即決で買ってくれたので発送したのですが、最後までコメントも受け取りの連絡も貰えませんでした(´;ω;`)ウッ…
購入者のプロフィールは空欄で、過去に取引を数回かあったみたいですが、相手方の評価を見る限り他のユーザーさんとの取引でも終始無言だったらしく
私が思うところネット通販感覚でお金だけ払って放置していたようです。
私が出品した商品も若い人向けの洋服でしたし、恐らく購入した人も10代だと思いますがメルカリはCtoC取引ですからマナーは守ってほしいですね。
相手が評価してもらえない場合自動で入金はされる
さて、期限内に受け取り評価をしてもらわないと自動的に取引が終了となり、お金は振り込まれます。
但し、発送通知をした9日後の13時以降になるため、入金が遅れますし、評価もつかないから非常に迷惑ではありますね。
自働での取引終了と共にメルカリから下記のようなメールが届きました。
運営も受け取り手続きの放置は迷惑行為として認知しているようで、厳重注意をしているようです。
受取評価をしないのは進行中の取引を放棄する迷惑行為です!!
相手ユーザーも厳重注意で済んだようですが、繰り返す場合は利用停止処分の対象になりえるので十分気を付けましょう。
今回はいい値段で売れたからあまり文句を言う筋合いもないですが、少額取引場合は評価稼ぎの意味合いもあるので結構ショックなんだよなー(´;ω;`)ウッ…
メルカリは民度の低さが度々問題視されていますし、面倒な人はブロックして二度と関わらないようにした方がいいですね。
受取評価をしない人への対策
コメント欄で連絡をしても評価してくれない人への対策はメルカリ運営を通じてメッセージを送ってもらう方法がベストですが、ぶっちゃけその手の人はアプリの通知やメールもどこまで見てるか怪しいので効果がない場合もあります。
また、コメント欄で特定の評価を強要するのは違反行為なので注意しましょう。
事前の対策として、メッセージカードを商品に同封してお礼の言葉と共に一言添えておけば相手も評価を忘れることも減ると思います。
取引相手の評価を見て疑問がある場合は効果的かもしれません。