ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

【解決】NOTHING(3a)デフォルト設定だとLINE通知音に気づかない件

以前買い替えてメイン端末として使っているNothing(3a)

Nothing Phone (3a) 8+128G White スマートフォン本体【日本正規代理店品】

Nothing Phone (3a) 8+128G White スマートフォン本体【日本正規代理店品】

カッコいいし使い勝手もいいんですけどお洒落すぎて色々な面で不便な部分も多いkです。

私がよく他の人から言われたのは「LINE何で返事してくれないの??」ということ。

いや無視してるつもりはないんですけど、思えば買い替えてからメッセージが来た時のデフォルトの通知音がNothingのデフォルトの音声に上書きされてしまっているみたいで他のアプリ通知と同じ音になってしまったためみのがしてしまったのです。

正直グリフ機能に関してははカッコいいから買ってみたけど大して使いこなしてないんだよなぁ…

 

今までのスマホだと、大抵はアプリをインストールした時点でLINE標準のピコン音になったのですが不思議ですね…

イギリスのメーカーだからLINE必須の日本社会に合わせて作ってないだろうなぁ…

 

LINEの通知音を戻す方法!

通知音を戻す方法に少してこずったのでまとめます。

設定⇒通知⇒アプリの通知と開きLINEを見つける

開いたら下の方に進むと個別に通知音を変更できるの任意のベルのマークを押す。

とりあえず「メッセージ通知」はチェックした方がいいです。

 

恐らく通知音がNothingSignalsの[oi!]になっているはずなので、規定音を変更

マイサウンドの中を見ると

 

LINEの音声がズラっと入っていると思うのでシンプルベル等のいつもの音声に設定。

 

 

 

こんな感じで続けていればアプリごとに独自の音声を付けられるので、通知音を見逃さなくなると思います。

お洒落重視ならLINE純正音にこだわらずNOTHING標準音から他の通知と分けて選んでもいいんですが、そこは好みかも。

 

Essential通知も活用しよう

特定のアプリや連絡先に対しては、Essential に設定すると優先的に表示されます。

設定からGlyph Interface⇒通知⇒任意のアプリをEssentialに追加

此方も便利そうなので一緒に設定しておきましょう。