ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

【体験談】ヘアカラー・ヘアマニキュアが落ちる意外な原因が発覚

今週のお題「美容室でする話」

 

今週のお題とは少しずれるのですが、髪の事で思い出したことがあったので…

せっかく美容院で派手髪にしたのにあっという間に色落ちしてしまった…という経験は無いですか?

私の体験談を綴ります。

 

ポイントカラーがあっという間に色落ち

私はかなり前に美容院でポイントカラーで紫や緑を入れてもらったことがあるのですが、あっという間に色が落ちてしまい、美容師さんも不思議がっていたことがあります。その際は原因が「アイロンのせいかも?」と落ち着きましたが記憶を辿ると他にも原因があったことが判明!

 

色落ちの原因その1 ヘアアイロンの温度

私は寝癖が付きやすいので毎朝欠かさずヘアアイロンを当てていたのですがそれが仇になったようです。

当時私はヘアアイロンをお店で選ぶ際、濡れた髪にも使える・温度が210度まで上げられるという売り文句の製品を発見しそれをチョイスしたのですが…

それ、実は凄く髪に負担がかかるみたいですね…

またヘアカラーは温度変化で変色・退色しやすいため120度~140度くらいの比較的低温に設定すべきだったそうで、毎回200度の熱を当てていたためあっという間に落ちてしまったようです。

色落ちの原因その2 シャンプーの問題

当時口コミで話題だった「エレンス2001」というシャンプーを使っていました。

髪が早く伸びるって話題だったんですよねw

今思うと「クセ毛・ストレートケア」を目的にした商品だったため、ヘアカラーとの相性があまりよくなかったみたいで色落ちを速めてしまった原因だったようですね…

色落ちの原因その3 ヘアトニック

フケ対策でヘアトニックを購入したのですがある日何気なく裏面を見たら「ヘアカラーが色落ちしやすくなる場合があります」との注意書きを発見!

これ美容師さんに見せたら初耳だって驚いてました!!

ちなみに何気なく買ったのが「アウスレーゼ」でしたw

私もたまにはドラマに出てくるような渋いオジサンが使ってるのも試してみたかったのよw

 

ハッキリした原因は分かりませんがアルコールやメントール成分が高いため、カラーの定着力を弱めることがあるようですね…選ぶなら低刺激のものをが良いみたいです。