GWの序盤に松本市周辺に宿泊しながら立ち寄ってきました。
松本は初めて行きましたが、山間部が近いとは思えない程街並みが凄く都会的で綺麗!高級ブランドショップも並び、流石城下町といった感じ
GWなのに何でこんなに空いているの!?と驚きましたね。
外国人の集団はチラホラいましたが、日本人は地元の人を除けばそんなにいないようです
四柱神社
趣のあるとても綺麗な神社でした。
古事記でも一番最初に登場する神々「天之御中主神」「高皇産霊神」「神皇産霊神」に加えて天照大神を祭神としており、スピリチュアル的にはピンと来る人もいるのでは?
神社の前のなわて通り商店街も古き良き雰囲気が漂っていたので買い物に良さそう
国宝松本城
松本城は戦災や火災を免れ、現存する天守群として、その歴史的価値と建築的な特徴が認められ国宝となりました。
再建された城は日本中にたくさんありますが、昔のままのお城は珍しいですね!
堀の浚渫工事中でしたが、ちょっと驚いたのは堀に柵が無いことでした。
調子に乗って自撮りしてると落ちる人もいるだろうなぁ…( ゚Д゚)
堀には白鳥が優雅に泳いで、雑草を食べていましたw
藤の花も綺麗に咲いていました。
木の大部分が朽ちているのにまだ花が咲いてるのはびっくり。
100年以上続く名店「タツミ亭」でお食事
食事場所を探していたところ、駅前に103年も続く超老舗レストランがあるということでここにしました!
入口の高級感が凄い!
高級感のある内装とメニューですが、1人1000円くらいからお食事ができ、ファミリーレストランくらいの予算で入れます。
このお洒落さでリーズナブルなのも驚き。
本格的なお洒落な味付けを堪能できました。
スーパーホテルにウェルカムバーがついていたことが判明したため、お酒は申し訳ないけど我慢(;´Д`)
珍スポット?
シャッターは閉まっていましたが近隣で不思議な建物も見つけました( ゚Д゚)
( ゚Д゚)「ネイルサロン!?嘘だろ!?」
調べたら、如何わしい店ではなく焼き鳥屋さんだったようですね。
凄いネーミングだ!