ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

コストコ退会で9900円返金 遠方の人が無理していくところでは無かった。

先日コストコに会員証を返却してきました。

 

家族に誘われてコストコに入会…も結局1年以内に解約

コストコに初めて入会したのは去年の1月7日。

店員さんに、ダウングレードする際は差引額が、退会時は全額会費は戻ってくるのでまずはエグゼクティブがお勧めですよ。と言われ9900円払ってエグゼクティブに入会しました。入会時に家族会員のカードも無料で発効してもらいました

カード1枚につき同伴者1名まで入店でき、2枚発行したので4人家族なら丁度全員入れます。また、解約する際は両方のカードを持参した上で本会員が直接来店する必要がある旨もその際に伝えられました。

 

家が遠いのに無理して年会費を払う価値は無かったです

ただ会員登録をしたはいいものの、自宅から最寄りのコストコまでは車だと片道1時間半~2時間程かかるんですよね。

実際にコストコに来店したのはカード返却時も含めて3回だけ、最後の1回は無理して行ったので実質2回でした。

(しかもコストコ行こうの言い出しっぺは最初の1回で満足してしまったようです)

 

レジャーとして何かのついでに立ち寄れるならまだいいですが、単に買い物に行くだけなのに、時間や交通費を引くとかなり微妙(-ω-;)

私個人はオンラインショップの方が目当てでしたが、これも年会費をオンラインで払えないのがネックでしたね…

そして売っているもののサイズが全部特大サイズなので、物珍しさで行くと余分な出費が増えてしまいます。家庭で食べ切れるか考えて買わないと本当に後悔します。

ティラミスはどうやっても期限内に食べきれないし、ピザは切ってから焼かないとオーブンに入らないし、結局冷凍庫行きのものが多かったです。

有効期限内の解約で年会費が全額返還されました。

コストコの退会は買い物が終わった後でもいいので、カウンターに行けば簡単にできました。特にしつこい引き止めなども無く、年会費はその場で現金で返却していただけました。カードを返した後は買い物だけでなく返品なども出来なくなるようです。

ガソリンも必要なら先に入れておいた方がいいでしょうね

今回は1年分の年会費が実質無料になりましたが、もし解約していなかった場合年会費は吸い取られ、来年以降再度年会費の支払いが必要になるため無理して来店出来て良かったです

解約のデメリット

1年分の年会費がチャラになった(*´▽`*)

と喜びたいところですが、解約にはデメリットもあります

①家族を含め再入会は1年間不可

一度退会してしまうと1年間再入会が出来ません。これは会員だけでなく同一住所の人も含めます。家族全員に説明しておいた方が良さそう。

よく考えれば当たり前のことですが「4人家族なら入会と退会を交互に繰り返せば無限に年会費が無料になる!」なんていうセコいことは不可能になっています(;´Д`)

まぁ気に入ったものがあったら再販売で買う方法もあるし…

②リワードは消滅

コストコは毎年2月頭にリワードが付与されますが、1月末が更新時期だったのでリワードは付与される前に退会。月に年に数回行く程度では2%還元だとリワードを捨てても解約した方がお得でした。

 

2月入会だとリワードを使い切ったあと解約なんてかなり計画的なことも出来たようですが(-ω-;)

③リーズナブルなフードコートが使えなくなる

我が家は滅多にコストコに行かないのであまり影響はないのですがホットドッグとドリンクバーがセットで180円という驚異的なコスパのフードコートも再入会時まで使えなくなります。

 

ただ激安フードコートに関しては東京の中心部にも店舗があるIKEAにもあるし、あちらで十分かなぁ…