埼玉県のセブンのおにぎりにゴキブリ混入 これはエグい
セブンイレブンの「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」ゴキブリが混入した事件が話題になっています
実際に混入した画像が拡散。検索は自己責任で
※SNSにゴキブリが混入した画像は拡散されていました。
かなり閲覧注意なのでこのブログには掲載しませんが、興味がある人はググればすぐ見つかるはず。
SNSに投稿された写真では、フィルムの下にオニギリの表面に大きいゴキブリが丸々と映っています。これは許せない( ˘•ω•˘ )
客が意図的に混入させたのではないか?という指摘もありましたが、個人的には邪推としか言いようがないですね…
パッケージを開封した形跡もないし、店内で撮影されたことからそのような細工はされていないと思います。
セブンイレブンは謝罪と自主回収を発表。 はっきりとゴキ混入を認める
セブンイレブンはお詫びと自主回収のお知らせを提示
この手の異物混入騒動は「虫が混入した」というボカした言い回しをすることが多いですが、
はっきりと「ゴキブリ」と表記しているのは珍しい。
潔い…
平素はセブン‐イレブンをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、埼玉県のセブン‐イレブンにて販売しました「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」に「ゴキブリ」が混入していたと、お客様よりお申し出がございました
回収対象のおにぎりはごく一部なので、対象エリア以外は心配する必要はなさそう。
今回、回収の対象となったのは「わらべや日洋食品株式会社 大宮工場」で製造され、消費期限が「2023年8月4日 午後9時」の合計1972食が対象です。
埼玉県の370店舗で売られていた商品とのことなので、他のエリアに住んでいる人が健康被害の心配をする必要はないでしょう…
ただ、あの画像を見てしまうと気分的な問題で梅のおにぎりに手を伸ばしにくくなってしまった人も多いはず
コンビニのオニギリは嫌いになっても、紀州の南高梅には全く罪はないので許してあげて(;'∀')