久々の東京ですが、PCR検査のできる施設が非常に増えましたね!
街によってばらつきがあるみたいですが、渋谷エリアを歩いていると多数出来ていて驚きました。
私が行った日は平日でしたが、ビルにテナントとして入っている検査所だけでなく、PCR検査ができるテントのようなものまで見かけました。
東京都ではPCR無料検査制度があるようですね↓
私は新宿駅を出てすぐ、アルタの近くに検査所が出来ているのでここで思い切って入ってみることに。
私が利用した検査所はブレインクレニックという病院が運営しているみたいですね。
ここの病院PCR検査キットも自社で販売しているみたいですが…
本業は精神系のクリニックでかなり大手みたいです。
ADHDの治療が専門みたいなのに、明らかに別分野の事業まで手掛けてるのはなんかすごい!本業の分野で一度診て頂きたいくらいだw
声をかけて「他県民でも大丈夫ですか?」と尋ねた所、対象になるとのことだったので試しにやってみることに。
何だか詳しい訳も聞かれず案内されたけど、調べたら正確には都民以外の対象者は限られてるのかしら…
まぁ私の場合祖母に会うっていう理由がちゃんとあったから記入しましたけど(;'∀')
ワクチン3回目接種未了者あるいは対象者全員検査対象者等で、飲食、イベント、
旅行等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方
ワクチン3回目接種が完了している方も、対象者全員検査等及び高齢者や基礎疾患を有する方等との
接触を行う活動に際して検査結果を求められた場合には、無料検査の対象となります。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html
検査はどうやるのか不安でしたが、入り口で検査キットを渡され、説明書通りセルフで行いました!
ケースに液体をそそぎ、そこにじょうごを付けて唾液を入れるんですが、
失敗したらどうしよう、唾液の量ホントにあってるのかな?
やるときもドキドキするけど、結果が出るまで待つ方もドキドキ( ゚Д゚)
で、先日メールの返信が帰ってきましたが
「陰性」でほっと一息でした!
みんな色々言いますけど、職業柄人との接触避けられないことしてますっし、それでいて一度も感染していないのは、ワクチン3回打ってることがやはり大きいでしょうなぁ…
抗原検査は今までセルフで何度かやったことがありますが、PCR検査は初めてだったので、もし陽性だったら身の回りの人に迷惑をかけてしまうんじゃないか心配になっちゃいますものね。(もちろん無症状のまままき散らす方がもっと迷惑ですけど)