国内最後のメーカーで糸引き飴が製造終了
駄菓子屋の定番のお菓子「糸引きあめ」の製造が今年の5月末で終了してしまったそうです!
国内唯一のメーカーだった耕生製菓が原料高騰や老朽化などで廃業していたそうで、日本から糸引き飴が消えてしまったようです…
お金を払って紐を引きくくじ引きタイプの飴。
でかい飴を引き当てた時はかなりラッキー♪
あめの中から出ている糸を束ねて、くじのように引くことができる「糸引きあめ」の製造が、5月末で終了した。国内唯一のメーカーだった耕生製菓(愛知県豊橋市)が、原料の高騰や工場の老朽化などで廃業したためだ。夫の津野耕一郎社長(72)と一緒に会社を切り盛りしていた三恵子さん(69)は「長年心を込めて製造していたので、少し残念なのと寂しさを感じています。多くのねぎらいの言葉やお手紙をいただき、感謝しております」と話す。
廃業に伴い販売が終了してしまう商品は「フルーツ引」「シャンペンサイダー」「コーラ糸引」
報道されてすぐのタイミングではAmazonでも在庫があり、入荷未定なものの注文できる状態でしたが、うーむもう流石に買えないか。
ヤフーショッピングではまだ取り扱いのある業者を見つけました!
送料かかるけど↓
こっちは高くね↓
