ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

【4月13日まで】有楽町で『アサヒゼロ』の試飲イベントに行ってきた! 満足しなかったら返金もOK

アサヒゼロをジャッジするイベントに参加してきた

アサヒビールは4月8日より、ノンアルコールアサヒゼロを試飲歴るイベント「新・衝撃のうまさ!アサヒゼロをジャッジ!」を開催しています。

4月8日(火)から4月13日(日)の期間中は有楽町駅前の広場で開催しており、ちょうど近所にいたため初日に体験してきました♪

 

場所は有楽町駅前広場 中央口から出てすぐのところです。

アサヒのノンアルってドライゼロが定番中の定番だから、こっちは飲んだことないんだよなぁ~!

 

受付で200円を払います。キャッシュレス対応でした。

チケットを受け取り口に持っていくとその場でアサヒゼロをプラコップに注いで、おつまみとセットで渡されました。

 

アサヒゼロの形をしたカウンターで楽しむ。!

 

Amazonリンク

ドライゼロ

 

アサヒゼロの味わいに大満足


私はドライゼロしか飲んだことが無かったのですが、味の違いに結構驚きました。

アルコールが入ってないと言われなければわからないくらいビールの味がしっかりします。ドライゼロはそれしか頼むモノが無い。という理由でファミレスでたまに注文するのですが、独特の後味と強い苦みが気になって最近は離れ気味。

若干価格帯は上がるようですが、こちらの方が断然美味しいですね('ω')!

ドライゼロは糖質やカロリーなどが少ないのに対し、アサヒゼロはアルコールがゼロなだけ。味わいは本物そっくりですが、ダイエット中の人や糖質制限をしている人は飲む量に注意した方がいいかもしれませんね。

 

 

ちなみに、枝豆3つに、ネギと肉が2きれづつ。参加費も安いですが量は本当にわずかばかりです(;´Д`)。

ビールとの相性はいいですが、味自体ははごくごく普通でしたね。

 

ジャッジコーナーで採点。

 

食事が終わったらアンケートに答え、チケットを持ってジャッジコーナーへ!

レバーを引いて承認か非訟認かチェックします。

私は美味しかったけど金だけ返して貰おう!…なんてケチなことは流石にしないで承認にチェックをしてお土産にもう一本貰って帰りました。

これ非承認の方にレバー引くのはちょい気まずいよな…

大半の人は承認を選んでいましたが、私の前に並んでいたサラリーマン集団のうち酒に煩そうなタイプの方は、非承認の方にレバーを引いていましたね。

そういった辛口評価も正直でよろしい。

 

 

 

 

イベント詳細↓

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、アルコール分0.00%のノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒゼロ』の味わいに満足いただけなかった方に返金する期間限定イベント「新・衝撃のうまさ!アサヒゼロをジャッジ!」や「ジャッジメントZERO」キャンペーンを4月8日以降に順次展開します。

「新・衝撃のうまさ!アサヒゼロをジャッジ!」は、“そこまで言うなら、本当にうまいのかもしれない”をテーマに、刷新した『アサヒゼロ』の飲用機会創出を目的にして、東京都・大阪府・愛知県・福岡県で開催します。イベントでは『アサヒゼロ』とおつまみのセットを200円(税込)※で提供します。飲用後にアンケートを実施し、『アサヒゼロ』の満足度について「承認」「非承認」の2択で評価いただきます。味わいに満足された方には『アサヒゼロ』の試飲缶を1本贈呈し、満足されなかった方には支払い分を返金します。

prtimes.jp