ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

ネットショップで偽化粧品が横行  変だと思ったら疑いの目を持とう。管理人も昔痛い目見たぞ~

ネットショッピングで偽物の化粧品が販売される事案が増えているそうです

 

この記事で取り上げられていたのは「クレ・ド・ポー ボーテ」を定価よりずっと安く売っているネットショップで購入したところ、異変に気付いた様子。

パッケージが百貨店で売っているものと違ったことや、ペンキのように伸びが悪く匂いも変だったことに気づいたようで、出品者に尋ねた所、海外正規品は仕様が異なる場合があると一点張りで偽物だとは最後まで認めてくれなかったそうです。

返金の意思はあったようですが、これがヤフーショッピングのような大手に出店しているのだから怖すぎます…

 

news.yahoo.co.jp

 

どれが信用できるか?という話はさておき、確かに取り扱っているお店は沢山HITしますね。

shopping.yahoo.co.jp

 

管理人も実は偽化粧品に当たったことがあるかも??

実は私も10年程前にシャネルやジバンシィ、M・A・Cなどのデパコスを集めていたことがあります。

いくら絶版だからといってオークションで難ありのものまで買って使ってたなんて思い出すと怖いですね(;´Д`)

 

そして、中古は流石に怖いと思って次に見つけたのが大手通販サイト。

購入履歴までちゃんと残っていました。明らかに安いですが並行輸入品は安い!楽〇だから安心!と思い込んでいましたが…

当時は若かったので、箱を見ても判別が一切つかなかったんですよね。

使いごこちは正直値段に見合っていなくとても悪かったです。

ファンデーションもアイシャドウも石みたいにカッチカチ。スポンジやチップで削り取るようにして使ってました( ゚Д゚)

いつも使っているKATEとかの方が断然伸びが良かったし、クオリティで言ったらケース以外は100均の化粧品と大差なしです。

これを「高いのでもこんなものか」という発想にしか至らず、肌傷めかねないのに無理やり使って何回か使ってポイしてしまった自分をもっと攻めたい。

 

学生諸君。高いのに使い心地が非常に悪いと感じたら恐らくその時点で偽物です!

こういう商品かと決めつける前にまずは、疑いの目を持とう。勇気を出してデパートで本物を試させてもらえば一発で分かるさ…