金線Aベンヂン・類似品に悩んでいる?
先日母親が衣料品の掃除のためにクリエイトSDでベンヂンを買ってきてくれました。
私は小瓶入りのベンジンをいつも使っているので、大容量タイプは初めて見た!!
ググってみるとベンヂンって色々なブランドがあるみたいですが、この商品はパッケージに猫の顔があしらわれていて何だかユニークなパッケージですね
でパッケージをまじまじと観察していたら気になる点が…
少し撮り方が悪くて見にくいですが「類似品が出回っておりますのでご注意ください。」の文字
ん…ん…
ベンヂンのメーカーとして小川化工がどれだけ有名なメーカーかは存じませんが、こんなものまで類似品が存在するんですね( ゚Д゚)
ベンジンを店頭に何種類も並んでいる店って通常の小売店じゃないと思うんで皆さんあるものを適当に買ってるだけだと思うんですよ。
メーカーにこだわりがある人ってマニア以外はそんなにはいないと思うし、仮に類似品を買ってしまったからといって余程粗悪品出ない限り消費者が買ってしまって困るようなこともないはずです。
ただ、Amazon等の大手通販サイトで購入する場合は指定のブランド決めていても紛らわしいですし、小売店においてもらう段階で自社商品と紛らわしいパッケージのものがあるのは非常に悩ましいのかもしれませんね。
まず私の家にある猫印金線Aベンヂンを楽天でサーチしたところ画像は無いですが同じ商品を発見しました↓
|
次にAベンヂンという名前で調べた所、かなり多数の似たような名前の商品がHITしましたカタカナのヂがジになっている「Aベンジン」だったり「Aベン」だったり…
Aという文字が何を指しているのか分かりませんが特定のブランドではなく薬品としての何らかの用途や規格を指している可能性もあるし、類似品って感じは全くしないですね。
※ちなみにハクキンカイロ用のベンヂンは成分が若干違うのかNTベンジンや恵比寿ベンジンなどの別の名前で売られていましたよ
遂に類似品に関する有力情報を発見!
ネット通販では類似品を確認できなかったのでTwitterで検索してみた所かなり有力な情報を発見しました!
[メディキャット・トゥデイ]
— 松村大輔 (@cadono) December 8, 2014
小川化工「A ベンヂン」のネコ。小川産業というメーカーからもあかねこ印の「ベンジンA」という薬品が作られているようだ。暖簾分け的な理由なのかそれとも。http://t.co/knEZR8Hxd3 pic.twitter.com/fhiDNvRhca
小川産業という会社名までそっくりな会社が「あかねこ印のベンジンA」という商品を販売していたようです!
うーん、もうちょっとリサーチしてみた所遂にそれらしき商品画像を発見しました!
会社名もブランド名も確かに似てる…
ただイラストやデザインが違うので偶然の一致なのかもしれないし、そもそもどちらが先に猫のマークを使っているのか等気になる点だらけ。
引用元のHPの管理人さんの投稿を見る限り、訳ありで破棄になったようですが…
もしかしたら両社で類似品トラブルがあったんだろうか…
なんてことないベンゼン1つで色々な発見や考察が出来る日でした。