ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

【能登半島地震】X(旧Twitter)でのSOSの使い方やデマに要注意

※本ページにはプロモーションが含まれています。

SOSの投稿が急増

能登半島地震でかなりSNSの投稿がありましたが、私が閲覧していて一番目気がかりだったのが震災に関連したSOSの投稿ですね。

 

110番や119番が通じない緊急の状況では、不特定多数の見ているSNSに住所を掲載してSOSを求めるのも手段の一つでしょう。

但し、緊急通報に関してはだれか1人が電話を入れれば、それ以上の複数の通報は不要でしょう。却って通信網をパンクさせる原因になりかねませんので、連絡があったらその時点で投稿は削除するべきでしょうし、不用意に住所を載せると悪用される危険もあります。

外国人のアカウントがインプレッションを稼ぐために投稿をコピペしてポストしている投稿も複数見つかりました。

 

震災に関連して募金詐欺や窃盗などの事件も起きそうですし、冷静に判断する必要がありますね。

 

 

クラッシュシンドロームに関する投稿が増加

 

地震ので瓦礫などに挟まれた人を急に助けると「クラッシュシンドローム」によって死亡する危険がある。という情報がありました。

一概にデマというわけでもないのですが、素人に向けて拡散してはいけない情報だった気がします。

 

 高須Drは、救助を躊躇っているうちに死亡することもあることを指摘していました。

正直、この異常事態で生半可な知識を頼りに救助を躊躇らうのはどうかと思いました。

※拡散元のアカウントは凍結済みです。

 

不謹慎すぎる投稿が拡散

こういう災害時にあると必ずいるんですよね、不謹慎厨( ˘•ω•˘ )

 

 

こういった不謹慎投稿に限らず、2011年の三陸大津波の写真をあたかも能登の地震として拡散しているアカウントがありましたね。