マイナポイント事業、後出し追加で続々と役者がそろってきました。
mynumbercard.point.soumu.go.jp
皆さんはどこにするか決めました?そもそもマイナンバーカード作りたくないって人も多いかもしれませんが。
国からのボーナスは最大で5000円ですが、その他決済サービスからの上乗せがあるとこも多いので迷いますね。
d払いやdカードの上乗せ額が最大で2500円、イオンカード・WAON・メルペイの上乗せ額が2000円と特に高額なのでここら辺は特におすすめです。
金持ってるところは違いますねぇ~
また楽天ペイみたいに8月19日に上乗せが後出しで発表された業者もあるのでもうちょっと待ってみるのも手かも。
で、私が面白いと思ったのは、今回の参入でかなりマイナーな電子マネーもここぞとばかりに参入したところ!
地方のスーパーや自治体の電子マネーなんかのロゴがたくさんあって、なにこれ聞いたことがないってのばかり!?
実際、地方のお年寄りにはタッチ式の電子マネーは小難しいQR決済と違って使いやすいのでかなり普及しているみたいです。ただ、大企業みたいなばら撒きは考えにくいですけど。
ちょっと面白いと思ったのがここ↓
京都府福知山市近郊で利用できるセム電子マネー
公式HPスクショ
石川県の内浦商店連盟で使えるひまわり電子マネー
公式HPスクショ
一昔前にタイムスリップしたような、滅茶苦茶懐かしい雰囲気のHP出てきてちょっとほんわかしてしまったのは私だけでしょうかww
ちなみにひまわり電子マネーは国のキャッシュレス還元終了後も独自のキャンペーンで還元を続行してるみたいです。