ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

六本木ヒルズでドン・フリオの試飲型イベントに参加してきた

先日別件で行きたいイベントがあり六本木ヒルズを超久々に歩いていたところなにやらお酒のイベントが開催されていた。

 

ドン・フリオ 高級なテキーラのブランドですね。

中を除くと店内はお洒落な照明で照らされ、とても高級感があったため一人で入るのをちょっと入るのを躊躇ってしまった(;´Д`)

入口で案内をしていたスタッフさんに聞いてみると、何と500円で入れる!思いのほか安いな…と思い立ち寄ることに。

 

入口で入場料という名目で500円を支払う。決済はほぼ全部対応していたのでスマホタッチで♪

入口には4種類の栞がかけてあり裏面にはレシピが記載。

好きな花言葉を選んで気に入ったものに対応したカクテルを作って頂けるみたい。

バーカウンターまでの通路にはとてもお洒落に酒瓶が展示してあり、非日常な空間っぽさが凄い


私はフィーリングで「BLUE STAR」というカクテルをチョイス

酒の弱い私は1杯普通に飲むと帰るのきつくなるな…と思い薄めにしてもらう

レシピは

・ドン・フリオ ブランコ30ml(私は半分くらいにしてもらいましたw)

・ジャスミンシロップ15ml

・ブルーキュラソー5ml

・ソーダ 45ml

サッパリして飲みやすい

ドンフリオブランコは5000円近い高級テキーラだそう

酒を思い切り飲めないタイミングだったのでテキーラ少なめなものの、それでも風味が際立っているのを感じられる。テキーラってサントリーの一番スタンダードなのしか飲んだこと無かったんだよなぁ

 

ブランコよりワンランク高級なドンフリオレポサドを使ったカクテルも2種類あったので、そちらも飲んでみたかったかも。

私は何故か青系のお酒ばかり飲みたくなるのよね。

 

また裏メニューで

アネホを用いたカクテル800円

1942を用いたカクテル1,000円

 

を注文できたらしい。

1942は2万円くらいする超高級テキーラなので、1000円払って注文しても良かったかもしれない。無論薄めなんてオーダーはせずねw

何せ公式主催なので500円~1000円は破格に近いと思う。

バーで飲んだら並みのカクテルでも1杯1000円+チャージがかかるので、1942扱ってるところなんて探したらとんでもなく高いはず…

ドン・フリオのイベントがまた開催されることもあるかもしれないので狙って行ってみたい。

 

寄ったイベントはこれ↓

sst-spdm.jp

 

ちなみに会場となったヒルズカフェは普段は多目的スペースとしての貸し出ししているので、今回たまたまドン・フリオのイベントをやっていただけで普段はカフェ営業している模様↓

www.roppongihills.com

イベントは暗い店内を、お洒落なライトと花飾りで演出していたので、普段は白い壁の喫茶店らしく。ホントに同じ店だったの!?と調べなおして一番驚いた。

全体的に黒っぽかった記憶があっただけに、光の演出やテーブル、インテリアだけでここまで変わるんだと、イベントの演出をする人には恐れ入ってしまう