ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

クッキングパパの「おつまみサラミ」は実践したら食えたもんじゃなかった

ネットでコピペ素材として度々話題になるクッキングパパの「おつまみサラミ」はご存じでしょうか

 

サラミの上に塩を嫌と言うほどてんこ盛りに乗せ、レモンをちょっと絞り一気に食ってウイスキーを流し込むというアレです↓

 

 

真似したら死にそうになった、と言うか死ぬ。

私は未成年の頃クッキングパパの該当の話を見て「へぇ~こんな楽しみ方もあるのかぁ~」と思っていました。

一部の蒸留酒は塩と相性が良く、カクテルをスノースタイルで楽しんだり、テキーラを塩とライムを適量齧りならストレートで飲むのもオツです。

が、漫画を再現すると気になるのは塩の量ですね。

実際あの量を試してみるととてもじゃないが…

まず山盛りの塩を口に入れた瞬間「ウッ!」となり吐き出してしまいそうになります。

 

塩をくるむようにして直接口に触れないようにしてお酒で流し込もうとしましたが、反射的に吐き出してしまいました。

せっかくのサラミやウイスキーもこれじゃ味なんてわかったもんじゃありません。

 

 

 

仮に一般的な食卓塩を大匙1杯分摂取したとすると18g 

1日の食塩摂取目安が成人男性だと7.5g未満と言われているため体に良くないなんてレベルじゃないです。下手したら高ナトリウム血症で激しい脱水症状になりかねなレベル。

体にゃあんまりよくなかろうってレベルじゃないわ

 

 

グルメ漫画家ともあろうものが、実際にアレを食していたのが不思議。

かなり誇張があったんじゃないでしょうか??

試して分かったけど、あの量の塩を普通にイケるって深刻な味覚障害があってもおかしくないレベル。

 

個人的にはサラミ自体の塩分があるので、塩は書けてもほんの少し。逆にレモンは多めでも美味しく頂けると思います。

 

真似するなら自己責任だぞ。

食卓塩1本100g 9160

 

 

山盛りを再現したいなら「ニコラシカ」がお勧め。

ただ、山盛りのインパクトを楽しみたいならとっておきのカクテルがあって。

ブランデーを注いだグラスにスライスレモンで蓋をして砂糖を山盛りで載せるというシンプルなもの。

 

普通のカクテルとは違い、これを口に含み口の中で味を完成させる!というもので

飲み方も、見た目だけならクッキングパパのそれと酷似しています。

ja.wikipedia.org

レモンと砂糖なので、口当たりもあちらと比べるとずっと優しいですし、もしかしたらこちらからインスピレーションを得たのじゃないかなと思えて貯まりません。

 

ブランデーの味が直結するので、VOみたいな安いのよりちょっといいブランデーでやるとたまらん。