OPENAIのSORA2が色々な意味で話題になっていますね。
招待コード必須
現在は招待制のため誰でも登録することは残念ながらできません。招待されたユーザーは招待コードを4人分まで配布できるため、X等を利用して地道に入会するしかないでしょう。
私もXで投稿されている招待コードを片っ端から入れましたが拡散されるとすぐ誰かに使われてしまうため、DMでのやり取りが良さそうな気がします。
SORA2の使い方 スマホの場合
現在SoraアプリはAppStore版のみが公開されており、Androidユーザーは使うことはできません。私もスマホで作るのは諦めました。
SORA2の使い方 ブラウザの場合
Androidユーザーはスマホ生成は諦めてPCなどからブラウザ版を試した方が良いでしょう。スマホから直接ブラウザ版を開こうとしましたがあまりうまくいかなかったです…
OPENAIのトップ右上のログイン項目からSORAを選んでアクセスします
直リン↓
招待コードを入力しないと使えません。
招待コードは左下の3つの…を押しinvite friendsを選択すると表示されるのでこれを教えてあげましょう。
マジでやばいぞ、これ…
私もちょこっと使ってみましたが、リアルタッチからアニメ風まで様々なシーンが作れますね!暴力的性的差別的ワードは規制がかかるようで、一部の特定の作品や人物も作ることはできませんが、何故か日本作品には緩い傾向があるようで、アニメやゲームのキャラすら簡単に再現できてしまうことも話題でした。
これ見た目だけでなく声まで似ているのは驚きですよね。。
さらに現在は招待制でユーザーも制限しているせいか使い勝手も快適で、上限もかなり緩い!
ChatGPTの画像生成は1日数枚程度なのに、こちらは全然上限が来ないのでおかしいなと思って一日中いじっていたら、100件で一旦打ち止めになりました。
正直まだ作り足りないかも

AI技術は映像制作のノウハウも浅く、絵もロクにかけない人からすれば夢みたいな技術なのですが、地道に下積みしたクリエイターの方が声を大きくして大騒ぎするのも頷けるかも。
このAIの成長スピード、これシンギュラリティ来るかしらね。
