ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

不審者「ガオーおじさん」というパワーワード

長崎市に「ガオーおじさん」と呼ばれる不審者が出没

教育委員会が注意喚起をしているそうです

 

長崎市教委などによりますと25日午後4時ごろ、長崎市新大工町の新大工町商店街付近で、複数人の子どもたちが下校中、突然、60代くらいの男に「ガオー」と罵声を浴びせられ、子どもの一人は足を蹴られたということです。

子どもたちはその後も男から「なんか文句があるとや、こっち来いや」などと大声で叫ばれたということです。子どもたちはその場から逃げて、けがはありませんでした。

男の特徴は身長165センチから170センチ。普通体形で、当時緑色の帽子をかぶり、白のTシャツにジーンズ姿で、ビニール傘を所持していたということです。

【長崎】「ガオーおじさん」出没 帰宅中の子どもに罵声や足蹴り 長崎市(長崎文化放送) - Yahoo!ニュース

 

「ガオーおじさん」って安直なネーミング。

一周回ってパワーワード。

子供がその場で思いついたローカルな妖怪みたいな名前でジワジワきます。

 

※こちらは私が勝手にイメージで作ったもので「ガオーおじさん本人とは一切関係がありませんw」

緑の帽子にジーンズ姿ってどこぞやの配管工兄弟を思い出すのですが…

 

しかし、ガオーと怒鳴るだけならまだしも暴力をふるってくるのは怖いですね。

「なんか文句があるとや」博多弁を喋っているので地元民でしょうけれど、子供相手にムキになるってなにがあったし…

 

ちなみに事件があったのはこちらの商店街↓

ここの商店街は知らないけど、昼間から酒飲んでる酔っ払いとか、ちょっと頭の緩い浮浪者とかもいそうだよなぁ…

綺麗に整備されていて通学時間帯なら人目も多いはずですが、早く特定されて検挙されるといいですね。