ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

新宿伊勢丹地下に貝印運営のレストランあり。 高級レストランが日替わりで味わえました。

新宿の伊勢丹のデパ地下街に以前から気になるお店があったんですよ…

貝印さんが運営するレストラン「キッチンステージ」

キッチンステージ|知る・楽しむ|貝印

 

こちらは、2~4週間ごとにさまざまなジャンルの有名なシェフが考案した料理が楽しめるんですよ。更に作り方の書いたパンフレットも貰えるんです!

以前ナベノイズムとコラボしたとき店頭でパンフレットを頂いたのですが、「調理師学校の人向け!?」ってくらい小難しくて、ちょっと素人には真似するのは難しそうでしたね(;´Д`)

ただレシピ教えてくれるってだけでスゴい。

また、平日限定ですが、期間限定メニュー以外にお店の定番のオリジナルメニューも提供しているようです。

 

misolaのメニューが4000円代でいただける!

私が来店した際は表参道のレストラン「misola」とコラボしていました。

高級レストランと提携しているため決してお手頃ではないですが、超有名店のレストランの料理が楽しめるならむしろ安いくらいですね。

 

全てのテーブルが一人掛けなので、お一人様でも気軽に立ち入れるようになっています。私のように孤独のグルメの真似事をしている人向けかも…とはいえガラス張りのオープンキッチンのお店って結構緊張するのよ(;'∀')

ドキドキしながら入店

Aコース:アミューズ+前菜+パスタ 4840円を注文。

何気にドリンクメニューもかなり拘っていて結構目移りしてしまいましたね。

お酒弱いので昼間から飲めないのが残念。

 

【アミューズ】小肌のカンノーリ風

手で掴んで一口でいただく。パリパリとした食感と濃厚なリコッタチーズの味が小肌のマリネと相性抜群。

ああ、ずーっと噛んでいたい。

 

 

【前菜】鮪とビーツのパンツァネッラ

 

これもお洒落!

ビーツで真っ赤に染まっているけど、柔らかいマグロの食感とクルトンのカリっとした食感が楽しめる。

最初は不思議な感じだったけれど癖になる。

【パスタ】行者ニンニクとアオリイカのスパゲッティーニ

高知県産フルティカトマトと毛蟹のリングイネもあったけれど、行者ニンニクを食べてみたさにこちらをチョイス。

行者ニンニクってイヌサフランと誤食されることでニュースで見かけることはあったけど実物は食べたことなかったので興味があったのよね。

さらに上に乗っているのはアオリイカ。これも一度生鮮コーナーでみかけたことがあったけど、物凄く大きいので自分で扱えなそうだったのと高額だったのが印象的だった記憶

 

食べてみたい食材が2つも入っているとなれば頼むしかない!

見た目はジェノベーゼみたいですが、味わいはあっさり。

行者ニンニク特有のニラでもニンニクでもネギでもない不思議な味わいです。

アオリイカも普段食べるイカと違って噛むと味がしっかり出てきて美味。

毛蟹も食べてみたいなぁ…

 

グルメなおひとりさまにお勧め!

こちらのレストランは広大なデパ地下という立地のため、ちょっと辿り着くのに迷うかも。カウンターか1人掛けのテーブルしかないため特別な日に自分へのご褒美で行くにはピッタリですね。

フレンチやイタリアンのお一人様入店はかなり勇気がいりますが、こちらはもともとお一人様用なのが◎

tabelog.com