ダサイ?例のパーカーがXで話題に
Xで今月12日「妹がこのクソダサイ服を修学旅行に着て行こうとしているので止めたい!」
といった商品画像付きの投稿が話題になっていました。
中学生の妹が来月の修学旅行にこのクソダサい服を着ていこうとしています!ダサいってのを暗に伝える方法はないですか?? pic.twitter.com/U3mtM0f0sZ
— 投稿代行bоt (@agencypostbot3) May 12, 2025
例のパーカーについて。
このパーカーは何かとSNSで話題にあがりますね。
実際は7分丈なのですが「ダサい半袖パーカー」の例として何故か話題あがることも。
複数の業者が様々な出品しているようで、SNS広告でも頻繁に出てきた時期があったため何かと話題にされやすいようですね。
デザインとしては7分丈で水色と黒の配色。袖に「NEW TREND」とプリントが入っているので、ニュートレンドパーカーとか呼ばれるみたいですが、中国製であること以外、メーカーやブランド名の詳細はよく分かりませんでした。
実際に購入した人のレビューを見ると、布質はそれなりだったそうな。
うーん。ダサいかどうかはさておき、90年代~ゼロ年代に流行ったサイバー系ファッションにインスパイアを感じます。それが最近流行りの中国ゲームや、Vtuberの衣装とも繋がるようなコスプレチックなアイコンが散りばめられていて、現代っ子の中二心を擽るデザインだなぁ…とは思いました。
そもそもこちらの洋服、ネットでかなり偏った意見が書かれているため、偏見コメントを見ると一気に着る気を無くしそうというのが筆者の本音。
私は批判の的になっている服を買って悲しい気持ちになることも考えるとあまりお勧めできないですね
その投稿に乗っかるように数日後に投稿された「あのちゃん」の投稿が話題に。
本人曰く。
洋服ダサいのは気にしないで、好きなものを着よう。
この服については投稿を見て速攻で注文したら次の日届いたそうな。
修学旅行これ着ていっていい? pic.twitter.com/vtLccfCAvL
— あの (@aNo2mass) May 14, 2025
まぁこれは「あのちゃん」だから似合うんだよなぁ。
若い人には十分だけど、お金があるならもっといいものを
実際に2人のオリジナルキャラクターにこれ風のアイテムを着せてみましたが、同じ服でも印象がかなり異なるのよね。


それと、私は実際に何度か中国系サイトで洋服を買ったことがあるのですが、正直布質を見ると値段相応でがっかりしたことがあります。
生地のの薄さもそうですが、パーカーの紐とか、ポケットとか、縫い方と結構ガッカリ。
若い子が着れば写真映えはしますが、やはりこの手の洋服は布質がチープなので、ゴツめの男性が着ると、スタイリッシュな印象は出ないと思います…
少し論点はずれますが、予算があり長く着たいなら、原宿で1桁多い洋服を素直に買った方がいいかというのが私の考えです(;´Д`)