ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

天下一品が首都圏で閉店ラッシュ⇒FC店関連の理由では?との考察が

天下一品が首都圏で閉店ラッシュになっている模様

SNSでもこの件は残念がる声が多数ありました。

news.yahoo.co.jp

 

6月30日で閉店することがわかったのは、渋谷店、新宿西口店、池袋西口店、田町店、目黒店、吉祥寺店、蒲田店、川崎店、大船店、大宮東口店

いずれも人通りの多い都会の激戦区。一度に10店舗も閉めてしまうのは驚きです。

東京都内には現在23 店舗が存在しており、そのうち7店舗が閉店すると16店舗まで店舗数が減ってしまいます。

公式側は閉店の理由について明らかにはしていません。

が、どうも単に不採算が理由というわけでもなさそうです。

 

 

 

フランチャイズ展開の問題らしい?

以下はXユーザーの考察であり公式の発表した情報ではありません。

閉店するのは「エムピーキッチン系列」のフランチャイジー店舗ではないかと推測されていました。

 

エムピーキッチンという会社について調べてみた所、

「つけ麺専門店 三田製麺所」「薄皮餃子専門 渋谷餃子」「Darts&Bar Lani」「TONKOTSU8」等の自社ブランドを展開しているほか、牛角のFC店を運営していることが確認できましたがこちらには天下一品の名前はありませんでした。

うーん腑に落ちない。投稿現在もフランチャイズ店なのかは不明です。

会社案内 - 株式会社エムピーキッチン

 

まぁロイヤリティのかかるFC店よりも、できれば自社ブランドに変えたいとおもうのは自然なことでしょう。もしその場合は、採算の取れる店舗は閉店後にリニューアルして、系列のラーメン店がOPするような形に落ち着くのではないのかと思いますね