SNSで熱中症に特化した保険商品が話題になっていました。
コミケ前に声を大にして言いたいんだけど、PayPayに「熱中症見舞金」っていう保険があるから今年は本当に入った方がいいとおもう……。
— ごままま (@gomamama0522) July 8, 2024
月額がちょっとお菓子買うの我慢すればいいくらいの金額なのと、点滴でも治療保険金がでるそうなので……!
我が家は全員加入させました( ˇωˇ )
PayPayアプリから簡単に加入できますよ。
公式HPによると日額型と月額型がありますが、1か月プランの場合200円~240円で加入でき、点滴治療や入院した際にお見舞金が貰えます。
出典(スクショ) 熱中症お見舞い金(熱中症保険)|PayPayほけん
docomoにも同様の保険商品あり こっちの方がいいかも
NTTdocomoも、類似した保険商品を提供しており、d払いアプリから加入できます
docomoも一番安いプランは1か月200円~加入できますね
個人的には「救急搬送見舞金」があるdocomoの方が魅力的に感じました
基本的には1か月単位でまとめて加入していると安心でしょう?
イベント前のピンポイント加入もあり?
docomoの熱中症保険は最安で1日80円のプランもあり、何と加入した1時間後より保障がスタート。
SNSではコミケ前に加入を勧めるような内容でしたが、旅行やイベントの際にピンポイントで加入するのもアリかもしれません。
もちろん、熱中症で倒れたらイベントが台無しになってしまうので、適切な水分補給をしたり、クーリングシェルター等に避難するべきだと思いますが(;'∀')
私のおすすめの熱中症対策グッズ↓
ちなみに…江東区のクーリングシェルター一覧はこちら
コミケ会場のある江東区のクーリングシェルター一覧を調べてみました
(受け入れ人数は東砂庭球場のように1人だけのところから、東京都水の科学館のように1000人程度とかなり振れ幅はあります)
↓