東横インがAgodaを名指しで注意喚起
東横インが異例の発表!
提携サイトに提供している空室枠が海外予約サイトで転売されている件でトラブルが多発しているようで、何とAgodaを名指ししています。
いつも東横INNをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、弊社が提携サイトに提供している空室枠が、一部のエージェントによって、海外予約サイト(Agoda等)で転売されており、以下のようなトラブルが発生しています。
・お客さまがご予約した情報がホテルに通知されず、お部屋の確保がされていない。
・お客さまの予約されたお部屋や日付とは異なった情報がホテルへ通知され、正しい部屋タイプや日程のお部屋が確保されない。
・お客さまの予約完了からホテルへの予約通知に数日のタイムラグがあるため、ホテルでご予約の確認ができない。
・ホテルで設定した宿泊料金よりも大幅に高い料金で販売されていることがある。
・キャンセル不可で販売されることがある。以上のことから、一部の海外予約サイト(Agoda等)からのご予約については、お客さまご自身で予約されたサイトへお問い合わせしていただくようお願いしております。
余談ですが、東横インは「原則ワンプライス」のポリシーを掲げ、「いつでも公式サイト予約が最安値」と公表しています。
私も最近都内の宿高くて悩んでるのに、空室転売されてたなんて嫌だねぇ。
そして私も東横インではないんですが、最近ギリギリ予約で宿とるのにAgoda使ったんですよ。最も価格自体は直前で空いてたから安かったんですが、宿押さえてるのに全然予約が見つからなくて、Agodaの名前出したらホテルの人に怪訝そうな顔されたことがあるんですよね('Д')
吸う風かけて確認取れたら途端にホテルマンの態度変わったんですが、そういうことか…と納得してしまった。