フィギュアメーカー「CoolProps」が6月4日に破産手続き開始決定
同社は2012年設立のフィギュア・キャラクター模型メーカーで、「ゴジラ」など著名キャラクターの胸像や玩具を企画・製造・販売していた。2020年には売上高約1.5億円を計上したが、製品化までに時間がかかるビジネスモデルのため売上に波があり、2021年には約5400万円に減少。業績は一時回復したものの資金繰りが悪化し、商品の配送遅延も話題となっていたところ、今回の措置に至った。
フィギュア模型製造販売の(株)CoolProps/破産手続開始決定 <東京> | 倒産情報-JC-NET(ジェイシーネット)- 倒産・企業、政治・経済の情報サイト
「ゴジラ」「ウルトラマン」「きかんしゃトーマス」「ロボコップ」などの高額スタチューが届かないトラブルが起こっており、かなり問題視されているようです。
破産手続き中ですが、公式サイトはまだ閲覧可能
今年の1月にはゴジラのフィギュアの遅延の件についてお詫びの文章が掲載されていました。
注文したフィギュアが度重なる延期の末が届かない!
実際に注文した人の投稿が複数SNSに投稿されていましたが、メーカーからは度重なる延期のお知らせがあったそう。
CoolPropsは時折公式Xで製作進捗を報告しており、2023年9月にはゴジラの胸像の生産前サンプルが到着したことを画像付きで明かした上で、2023年内に予定している出荷に向けて生産が進んでいると報告していました。
フィギュアメーカーでは度重なる延期はそれほど珍しいことではないので、何れ届くだろうと安心していた人も多かったでしょうね
フィギュアメーカーから前払いで買うリスキーさを改めて実感する
今回の騒動ではメーカーから直接購入したユーザーと、ツブラヤストアから購入したユーザーではかなり対応が異なったようです。ツブラヤストアで購入した人は返金など措置を取ることが出来たそうですが、メーカー直売のフィギュアを買うのはリスキーだな…
フィギュアメーカーが倒産した場合の対応はショップによって異なるとは思いますが、「メーカー直販はハイリスクだなぁ…」と改めて思う案件でした。
私も趣味でフィギュアを集めている身なのですが、信用しているメーカーで6桁くらいのフィギュア届かなかったら苦しいわ…