表参道の×△○の正体は?
原宿・表参道を歩いていると何やら消火栓の標識の下に妙な看板が引っかかっています。
消火栓の看板の下に「×△○」の記号。
これ一瞥しても意味が分からないけれど、わざわざ広告主が高いお金を払って設置してるんだよなぁ…
消火栓標識のHPによると、広告料は年間65,000円~150,000円程。
謎の看板の正体はアートギャラリーだった
最初はプレステの広告かなぁ…と思ったけど□が無いし、○の部分がよく見るとアルファベットのGに見える。×はX、△はギリシャ文字のΔにも見えるがアルファベットのAかも
となるとアルファベットでXAG??うーん、ロゴが違うか。
解読困難だったため、Googleレンズに頼って調べた所
「Batsu Art Gallary」というイベントスペースがHIT
なるほど、そう読むのね。
そういえば昔「BA-TSU CLUB」っていうブランドが原宿にあったなぁ。
多分関係ないけど
こちらは表参道の横道にある2階建てのイベントスペースのようで、高級ブランドやアーティストのイベントに時々使われてるみたい。
普通は広告っていうのはこの先○○メートル左折なり、電話番号や住所を入れたりするのが普通だ得けれど、流石表参道エリアだけあってマーケティングの仕方が独特。
敢えて広告を見た人の想像力を掻き立てる、アーティスティックな看板でした。