先日、浅草で知る人ぞ知る甘味処「梅むら」さんに行ってきました!
場所は観音裏や裏浅草と呼ばれる、浅草寺の裏手にある町
この辺りは観光客はあまり寄り付かなくて静かで、スナックや居酒屋も多く立ち並びますが主な客層は地元住人といったエリアですね。
実は10年以上前にこのあたりにほんの少しだけ済んでいたんですよね。
来たばかりの頃、お散歩中に見つけたのが「梅むら」さん。
孤独のグルメの舞台になったり、食べログ100名店に選ばれたこともあるお店です。
昔ながらのお店で外から見えないのでドアを開けるのがちょっと勇気が(;'∀')
久々に来店しましたが、昭和の飾らない渋い雰囲気は当時のままでした。
座敷の他にカウンター席もあるので、実は男女問わず一人で入りやすいのがポイント高いのよね。
今もカウンターにはパーテーションがあり、コロナ禍で大変だったことが伺えます。
詳細は不明ですが、写真撮影に関してトラブルがあったらしく、注文した食べ物以外撮影NGの張り紙が大きく貼られていました。
梅むらと言ったら豆かんてん!
あんみつ、みつ豆、ところてん、かき氷等メニューも充実していますが、一番有名なのは豆かんてん。
赤えんどう豆がこれでもかとたっぷり。ここのお豆が美味しいと評判高いのでお豆を楽しむならこれ!
本当に昔ながらの素朴な味なんですけどねぇ~
会計は現金のみなので550円払って退店。
昔よりちょいと値上がりしたけれど、今時テーブルに座ってこのお値段で楽しめる店は珍しくなりましたね。
「梅むら」は孤独のグルメ3話に掲載されています。