ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

ETC障害、後払いの申し出「4%弱」にとどまる⇒いや面倒すぎるでしょww

ETC障害の後払い申告は3.8%程。今のところ圧倒的に未払い者が多い模様

今月6日午前0時半から約38時間続いた高速道路ETCでの大規模な障害が発生しましたが、中日本高速道路(NEXCO中日本)は18日、通行料金の「後払い」の申告が約3万6000件にとどまっていることを明らかにしました。

正確な通過台数は不明ですが、障害が発生する1週間前の同じ時間帯の通行台数は約96万台だったため、申告された件数と照らし合わせると約3・8%になるとの見込みです

 

ETCの後払い 面倒すぎる

私は高速道路をその期間利用していないのですが、支払い率が低いので気になってネクスコ中日本のHPを見た所記載がありました。

 

この手続きが非常に面倒

利用区間と日時・ETCカード番号と有効期限・車両番号・車種等を自分で調べて入力し、申し出内容を確認した上での対応となる模様。

 

フォームはこちら

highwaypost.c-nexco.co.jp

複数回利用した人は、申請用の様式をダウンロードした上で、必要事項を記載の上送付せよとのこと。自社の不手際なのに、ここまで面倒くさいことを客にさせるのはなかなか酷い!

実際払った人が少ないのも、日本には正直者が少ないというより、手続きの煩雑さも噛んでいるでしょうね。

(業務上、支払わないと経費計上できなくて困る!という人も当然いると思いますが…)

 

内容が特定できれば郵送で請求をするかもしれないとの事ですが、実際問題この状況でネクスコ側がどこまで未払いの人を特定できるのか疑問があります。ナンバープレートで照合できなくもないと思うけれど、車載器のセットアップしてない人も多い現状もあるしな…

未払いの人への対応も検討しているようですが、そもそもどこまで特定できるか、手紙を送るってこともコスト面でかなり手間がかかりそう。そもそも、あれだけ渋滞を起こして「カネを払え」とかいう位なら、最初から無料開放しとけば良かったんじゃないかしらね。

 

 

 

以下引用

 

【お手続きの流れについて】
①「NEXCO中日本 ETCの請求料金」で検索
②個人情報の取得に同意いただき、以降のご記入をお願いいたします。
 (以下の二次元コードから読み込んでください)

ETCカード(ETCコーポレートカードは除きます)で複数回ご利用されたお客さま

申請用の様式(様式リンク)をダウンロードしていただき、4月6日および4月7日に弊社管内の高速道路をご利用いただいたETCカード番号、ご利用IC、ご利用日時などの必要事項を一覧表にご記載のうえ、後日、当サイトにて掲載予定の一覧表の送付方法にならって送付をお願いいたします。
 
◇一覧表の送付
一覧表の送付方法については、現在準備中です。ご案内できるようになりましたら、改めて当サイトに掲載いたします。お待たせして申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

◇情報の取り扱いについて
一覧表及びメール本文に記載された情報については、「中日本高速道路株式会社における個人情報及び特定個人情報の保護に関する基本方針」に従い適切に取り扱います。
なお、利用目的は以下のとおりです。
(利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
 
 なお、利用目的は以下のとおりです。
  (利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
一覧表及びメール本文に記載された情報については、「中日本高速道路株式会社における個人情報及び特定個人情報の保護に関する基本方針」に従い適切に取り扱います。  
 なお、利用目的は以下のとおりです。
  (利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
※現金でご精算、かつ銀行振込の場合は、振込手数料は弊社で負担いたします。
【お支払いの期限について】
一部時間帯で料金所において配布しました通行料金お支払に関するご案内のチラシにおいて、お支払いの手続きの期限に関する記載をしておりますが、記載の期限によらず、手続きをお願いいたします。
 
【振込手数料について】
現金でご精算、かつ銀行振込の場合、振込手数料は弊社で負担いたします。
 
【対象となる料金所とスマートIC一覧】
※4月7日(月)14時よりすべての料金所で応急復旧作業が完了し、以降はETC無線通信により料金をいただいております。
今後本復旧に向けた作業を進めてまいりますが、通行に際しては、安全に気をつけてご通行をお願いします。

www.c-nexco.co.jp