ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

【1プレイ200円】秋葉原駅構内にに懐かしのアーケードゲームが設置されてるゾ

秋葉原駅構内にレトロゲーム機体が出現

エキュート秋葉原オープンに伴い構内にアーケードゲームが設置されていました!

駅構内で現在遊べるものは、ドンキーコング・スーパーマリオブラザーズ・スペースインベーダーの3機体。

 

写真は寄付額やスコア表が見ることのできる機体です

ゲームをするために支払ったお金は寄付に当てられるそう。

普通のレトロゲーム機とは違い、現金は使えません。

カード決済や電子マネーの支払いのみに対応しており、プレイ金額は金額は任意で変更できます。

最低額が200円と決して安くはないけれど、駅の改札内で堂々とゲームを出来るっていう不思議な感覚を味わえるし、全額寄付になるのなら悪い気分にはならない。

 

駅構内でマリオを遊ぶ

私は久々にマリオブラザーズをプレイ。

 

アーケード版の「VS.スーパーマリオブラザーズ」という作品のようですが、こちらを遊ぶのは初めて!内容は初代スーパーマリオブラザーズとほぼ同一の内容ですが、2の要素もMIXされ難易度は高めとなっているようです。

楽勝だと思ってプレイしたのですが、アーケード筐体に慣れてないと思いのほか操作が難しい!特に↓入力がね…

家庭用のコントローラーならダッシュしながらしゃがみ動作なんてお手の物のはずなのに、1-2で凡ミスを繰り返し…何とか恒例のワープゾーンまでたどり付きました。

おっ、このまま8面までいけるんじゃね…と思いきや、4-1まではノーミスで辿り着いたのに、スティック操作は慣れないと微調整が難しく4-2の1ブロックの足場に着地出来ず、あっという間に、ゲームオーバー

 

それにしてもみんな素通りしていきますね。外国人も多いのでもっと混んでもいい気もするのに…

プレイしているとそれなりに後ろでギャラリーが出来ているのが感覚で分かりましたが、恥ずかしがり屋なのか時間が無いのかそれほど混んでいる印象はありませんでした!

立地もいいし、寄付なのでもっと遊んであげてね( ˘•ω•˘ )

prtimes.jp