ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

1人飲みにも良し!アパホテル系の肉バル「ビーフキッチンスタンド」に行ってきた

以前から気になっていたビーフキッチンスタンドに来店しました。

 

こちらのお店最初に驚いたのが立て看板ですね。

英語の看板はインバウンド価格2980円のラーメン、日本語の看板では大衆食堂らしい低価格な290円のビフテキを紹介。

これが同じ店舗の紹介なんだから驚き。

飲食店の二極化を体現したような売り込みの仕方に驚きです('Д')



正直290円(税込319円)のビフテキが気になってたまりまないこともあり来店!

居酒屋なのでテーブルチャージ438円が徴収されますが、お通しの枝豆が食べ放題なのでお代わり前提なら、特別高い感じはしません。

 

そして目玉商品のビフテキ!小さい鉄板に付け合わせと共に乗って出てきました。

50gときいて凄く少ないイメージでしたが、ナイフで切り分けると3口くらい。1人飲みなら、まずはこのくらいから楽しめるのもいいんじゃないかしら。

焼き加減は表面がこんがり、中は赤いレア感のある焼き上げ方で柔らかくて美味しい。

これだけ3皿くらい頼みたい気分でしたが、メニューが多いと他に色々頼みたくなっちゃうなぁ。

 

50g税込み319円なので、一般的なステーキ店の150gに換算しても957円

ファミレス系のステーキと比べても断然安いのに美味しいから怖い。

 

他に頼んだのは煮込み・モツのアヒージョ、フライドポテト、ガーリックトーストなどなど

小さなお皿に山盛りで出てくるので写真映えもいいです。

何よりこういう盛り付けってお一人様にやさしいですよね。

アヒージョが安いのに超絶品だったのに写真を撮り忘れてしまった(´;ω;`)

流石に具はそんなに多くないけれど、塩気のきいたオイルはバケットと相性がいいため、これも何気にコスパのいいメニューなのよね。

 

ドリンクも一部が極端に安い謎設定

そしてドリンク類は結構謎な価格設定でした

ソフトドリンクが399円(税込439円)に対して、ビームハイボールとビーハイが299円(税込み329円)という謎の価格逆転現象が起きています

ジムビームより原価の安そうなトリスハイボールは498円(税込548円)なので、この2種類だけ特別サービスしているということでしょう。

ジムビームはバーボン系特有の香りがするのでジャパニーズに比べるとやや癖がありますが、ハイボール通はこっちの方が好きな人多いですねぇ。

 

私はビーハイを頂く。ビールに氷と炭酸を注いだ炭酸割り。

ビアボールと同銘柄なのかは不明だけど、酒強くない私には普通に飲みやすい。外食で1杯が限度の自分が、2杯目のお酒を飲めたのは初めてかもw('Д')

 

 

お会計は、5品+2杯で2,115円なり。もうちょっと頼もうかと思ったけど、枝豆2皿が結構お腹に貯まるのよ。

お出かけがてらにプチ贅沢が出来ました♪