4月21日より始まったイオンの「カード利用通知サービス」があっという間に終了?
4月から突然始まったイオンカードを使うと登録したメールアドレスにお知らせが来るサービス
カードを利用すると
【速報】カードご利用のお知らせ
というタイトルでこんな感じでメールが届くんですよね。
500円以上の会計があるとすぐにメールが来るのでいち早く不正利用に気づけて便利すぎる!と、感心していたのも束の間、何と悪用対策で7月1日でメールでのサービスが終了してしまうようです( ゚Д゚)
原因はフィッシングメールの被害拡大
イオンからのメールに紛れて第三者から捏造された通知が届いた場合うっかりリンク先を踏んでしまうことがあったんでしょうか…
昨今、「イオンカード」などを装い、カード番号等のお客さま情報を詐取する不審なメール(フィッシングメール)の被害拡大を受け、当社「ご利用通知サービス」につきましては、2024 年7月1日(月)10時以降順次、「メール」での通知案内を終了し、「イオンウォレットのプッシュ通知」のみでのご案内にサービス内容を変更させていただきます。
【重要】ご利用通知サービスの内容変更について(2024年7月1日(月)10時以降) | イオンカード 暮らしのマネーサイト
「ご利用通知サービス」のメールでの配信を7月1日に終了し、イオンウォレットのプッシュ通知のみでの案内となるため、継続して使いたい方はイオンウォレットのプッシュ通知を使う必要があります。
※つまり7月1日10時以降にメールで届く通知は全て偽物になる模様。
悪用対策で導入した通知サービスのはずですが、擬態したメールに引っかかる人も結果的に増えてしまったんでしょうか…ちょっと残念です。