ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

どうなるコスプレ業界! 著作権ルール化へ!どうなるコスプレ業界! 著作権ルール化へ!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

政府が遂にコスプレの著作権ルール整備に乗り出しました!!

うーん、できればここら辺はあいまいなままにしておいてほしかったけど、グローバル化でそうもいかなくなってきたんでしょう。

 

非営利目的なら著作権法には該当しませんがSNSに投稿したりイベントで報酬を得たりすると問題になってくるとのことです↓

 

 

news.livedoor.com

 

どんな問題が起きる?

今回のルール化で著作権違反に当たる行為がハッキリと線引きされそうです。基本的に著作権を破ったとしても、一般個人を告訴するようなケースはあまりないと思います…

ただ、芸能人やプロレイヤーはコンプラ意識をかなりもたなくてはいけなくなるかもしれませんね

SNS投稿にに規制が!?

SNSに投稿するだけで違反となるとほぼ全員のコスプレイヤーが著作権法NGになるんですが…はっきりニュース記事には書いてありますね。

タレントやミュージシャンなんかがハロウィンの時期にコスプレを投稿したりしてますが、そういうレベルだとちょっと言われるのかな…

その他の問題

また記事にはありませんが著作権上で問題がありそうな既存のサービスは様々にありそうです。以下に挙げるものはガチガチに厳しくなった場合に問題が出てくるんじゃないかなぁ~と個人的に感じた分野です。

ただ恐らく以下のものに強い規制が入ることは、コスプレ業界を潰す行為になると思いますし、まずないと思います。

 

・公式以外のコスプレ衣装

Amazonやヤフオクでコスプレ衣装やウィッグの販売をしている業者さんは多数あります。公式衣装は高いし特に人気のキャラ以外は、非公式のものを買うのが一般的ですね。

もっとマイナーなキャラだと、自作するかオーダーメイドで作ってもらうわけです。

ただ、古着屋も含めて著作権利用料を払っていることはまずないですし、あんまり厳しくされるとまともに衣装買えなくなる……

 

・有料イベントやスタジオ

コスプレイヤー向けの有料イベントには不特定多数の人が参加します。

完全なる営利目的なものから、商店街主催のものまで色々ありますね!基本的に主催者は利益を得て場所を提供しているだけですが、コスプレの著作権違反を容認してると捉えられるかも…?

・コンセプトカフェ

メイドカフェの亜種でコスプレイヤーが勤務していることが売りのコンカフェは秋葉原などに多数ありますが、営利目的で版権キャラの衣装を使うのもNGになるのかな…

・コスプレROM

コスプレイヤーの中には自分がコスプレした写真集やROMを作って販売して利益を得ている人もいます。

アダルト向け等を自費で出して同人の範囲じゃ済まないような利益を得てる人もいるわけですしねぇ…

・パロディビデオ

特定のアニメのコスプレをした人が登場するパロディビデオも(たいていの場合はアダルト作品)、作品名こそ出していないもののキャラと全く同じ格好のコスプレしてるわけですからここら辺は規制入ってもいいよ。

 

 

さて、仮に著作権違反に値してしまったケースが出てきたとしても、それに対して法的な対応をとるかどうかは著作主の判断です。

コミケで売ってる薄い本なんかは違反であっても公式が黙認しているか、ガイドライン上問題ないものがほとんどです。なので、すぐに大きい問題が起きることはないと思いますね。むしろ著作権侵害の非親告罪化の方が怖い