話題のGoToイートをファミレスで使ってみました
さてGOTO始まったはいいんですが、なにせ田舎だと対応してる店が少ないのでポイント消化の関係で本当は複数の予約サイト使い分けるのだけめんどくさいですね。
でも、みんな恩恵うけてるのに使わないともったいない!ってことで席予約のみ可能で、安く入れるお店っていうことで、すかいらーく系レストランの夢庵を、ホットペッパーから予約してみました↓
(実はヤフーロコでサガミ系の店で当日予約したんですけど、数分待たされた後予約取れなかった旨が表示されました。 店の人が電話ガイダンスで対応するシステムかしら?)
ラン血時間の長い店なら15時ピッタリに予約がお得!
夢庵は17時までランチタイムですが、15時以降の予約はディナー扱いで一人1000ポイント貰えるんですよね~♪
15時~16時くらいって基本どこのお店も空いてますし、ポイントいっぱい貰いながら三密対策にはもってこいの時間かも!?
ちょっと遅めのランチがこちら
私は上天丼セットを食べました。
夢庵の天ぷらって小ぶりだけど、本格的な揚げ方をしてあってホント美味しいんですよね~。小さいうどんがセットだったので、小食な私はこのくらいでお腹いっぱい!
同行者はお寿司と天ぷらのセットを。
銀杏や大葉等、ちょっと通好みな天ぷらが美味しそうですね!!
流石にお寿司屋さんじゃないので、感動する!って程じゃなかったけど、いつも行くちょっと有名な寿司チェーンよりシャリが美味しかったです←
スーパーや回転ずしの機械で作ったシャリとは違い柔らかく握ってあります。
二人で2500円くらいだったから、GOTOイートの還元とホットペッパーからの還元を入れると実質400円くらいですね。
更にお得にする方法
席予約だとすかいらーくアプリのクーポンを併用したり…
dポイント提示+d払いで通常のdポイントに加えて、dお買い物ラリーの最大50%還元を狙ったり…
ポイントサイト経由で予約して更にポイントを貰ったり
等、合わせ技で色々お得になります!
是非お試しあれ!
雑記
そういえば予約サイトしか対応していない10月の最初の2日間で115万人も利用したって本当ですかね…??
Go To Eatキャンペーン、2日間で115万人・10億ポイント利用、付与ポイント未満の利用抑制を指示、コース予約や一定金額要件を求める/農水省|食品産業新聞社ニュースWEB
鳥貴族マラソンとか飲食店主が自分の店で水増ししてたケースもあるから、何とも言えない。
田舎は割高の居酒屋しかないし、個人店も乗り気じゃない店が多いので正直使いにくくてまだこの先の予約を含めても数回しか使ってません。
予約サイトへの送客手数料がネックなので、大手以外は対応しにくいってとこでしょうか?
予約を前提としていないようなお店、特に客単価を抑えて回転率で勝負してる店からすれば対応しきれないってトコですね(もちろん店主がその気なら別ですが。)