ちょっと反響があったので紹介
私が恐らく高校生あたりに作ったBOOKOFFのTカードなんですが、レアだとおもうので紹介。
BOOKOFFって独自のポイントカードを導入する以前に、オリジナルのTカードを発行していたんですよね。 制度が終わってからもうっかり店頭で出してしまったことが数回あります(;^ω^)
ぶっちゃけた話、他にもTポイントカード持っているし、Web版もあるので対策はバッチリなんですがこれが一番しっくりきますね。
気にしたことなかったけど、ちょっと汚れてるので、綺麗にしようかな・・・
ボールペンの跡が残ってたり、糸くずが付いてるのは愛嬌
通常のTカードとしての機能があるだけで、わざわざこれを愛用するメリットは皆無ですが。(ファミマTカード限定の割引もつきませんし)
私が高校生?の頃から使い続けてるTカード見て。
— ロクサーヌ / モルフォンの飼い主 (@OpheliaKlain2) November 5, 2019
数年でTポイントをやめてしまったため、見た目がレアなことを除けばわざわざこのデザインを持っているメリットはない。 pic.twitter.com/5hvfzpCxq3
リプで同じカードの所有者がたくさん見つかる
結構リプライでこのカードをまだ現役で使っているというお声を頂きました。
私のよりも使い込んでる方も多くビックリです。
どうやら黒いテープはカード内に内蔵されているらしく、摩耗すると表出してしまうみたいですね。 磁器さえやられなければ結構頑丈みたいです。
もし時期をやられてしまったら、手入力できない場所では使えないので、再発行って形にすることもできますが、デザインは変わってしまうと思われ。(ついでに番号も変わります。)
Tカード自体は何枚も集めたくなるよね
東方Tカードも遂に出た
元がとれるまで買い物するのは大変ですが、キャラクター系のTカードは集めたくなりますよね!!東方プロジェクトのTカードとか気になってます。
ボロボロにしたくない等の理由で、実用しない人も多いかもしれませんが。
(痛クレカはその点タッチ決済やネット決済用と割り切って使ってもいいんですが。)
イラストはZUNさんではなく。
えれっとさん
なつめえりさん。
今流行りのリゼロのTカードも気になる
この間全話視聴したんですが、滅茶苦茶流行ってますねー
出たのは去年なんですが、まだ発行できるみたい。 カード単体で550円ってのもいい感じ。
V系バンドのTカードも発見
所有者は高確率でバンギャさんだと思いますが、カッコいいケース付きのいい感じのTカードも発見。
普段さりげなく使ってもカッコいいデザインですね~!