昨日TLを騒がせた海さくらの爆発事故がきになったので、ちょっと調べてみました。
原因はアパマン(twitterの反応は・・・?)
原因はなんとアパマンショップからの失火でした。
最初はアパマンショップ平岸駅前店(平岸店は別店舗です!)が完全に崩壊したことで、皆さんが心配していましたが・・・
札幌でガス爆発あったらしいんだけど海さくらとアパマンショップ木っ端微塵に跡形もなくなってね?怖すぎる...(3枚目は拾い画です。) pic.twitter.com/VkAeMHbFwv
— 水橋 凪 (@parusy168) December 16, 2018
一方でこんな声も・・・
爆発の5分程前にアパマン店内で2人の男性が消火器を撒いているのを見かけました
— namieeee! (@namie_ren) December 16, 2018
まさか、アパマンショップの単純ミスだとは。
なんJの不謹慎もあながち・・・
ブッとんだアパマンショップ pic.twitter.com/HWO4yy54io
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) December 16, 2018
アパマンの完全子会社の不祥事が、親会社の株価にも影響してしまったようですね。
飲食店は、やはりそこまで杜撰なことはしていないです!!
・スプレー缶
「ジメチルエーテル」が含まれた除菌消臭用のスプレー缶を100本ほど穴あけしてから給湯機をONにしたら起爆。
※最新情報だと120本!?
貯まりきってから火がついたから余計酷かったのでしょうね。
この店がガス漏れの警報装置を付けていたかはわかりませんが・・・
LPガス ガス漏れ センサー 省電力 防災 YAZAKI ガス漏れ 警報器 YF-005N LPガス 警報機
↑
こういうのはジメチルエーテルにも反応するのかしら??
皆さん・・・ガス漏れした時は給湯器のスイッチすらOFFにしなきゃダメですよ。
・当初の予想
私の当初の予想はガスボンベでしたが、勘違いでしたね。
きちんとチェーンで固定もされていますし。
ガスの爆発の威力は恐ろしいです。
無くなった方が1人もいなかったことは奇跡では・・・?
海さくらとアパマン、どうやら建物はひとつながり。
— ロンドールのロクサーヌ @ C95参戦予定 (@OpheliaKlain2) December 16, 2018
ストリートビューだと、店舗裏のアパマン寄りに4つ、アパマンの裏にも給湯用(?)の小ぶりのが緑のネットのとこにガスボンベがあるね。 建物の壊れ方と一致するね?
建物の梯子見る限り築年数はそれなり?#札幌の飲食店 #爆発 pic.twitter.com/hkr6rrrOeL
今回のケースで単純ミスをした会社が、アパマンのような大企業だったので、火災保険等で保証はされると思いますが。
相当な匂いが立ち込めたと思うので、裏口でやるだろjk( ;∀;)・・・